ご利用いただいている様子をご紹介しています

笑顔、安心の輪が広がりますように。


 

 アレルギーの会「かたつむり」さん(高知県)の会報で、アスモスマイルのエピペンポーチをご紹介頂きました。

「かたつむり」さんのFBはこちらです>

https://www.facebook.com/profile.php?id=100068855502095

以下に会報の本文を掲載させて頂きます。

~エピペンを携帯するということ~

息子が最初にエピペンを携帯するようになった時に、 迷ったのが、 その入れ物です。 「メーカーも不親 切やわ・・・そのまま持たせて蓋が空いたり、 何かなったらどうする...?」 やっぱり小学生の子に、これをそ そのまま持たせるわけにもいかない。 入れ物は、 固いものが良いのか? モヤモヤしながらあらゆる店をめぐ り、それでもなかなか思いつかなくて、何となく長さが丁度のビニール製のペンケースに、説明書と飲み 薬を入れて持たせていました。 後で考えると、ランドセルの中にペンケースが単に二つ入っている状態。 ペンケースはペンケースなので、 突然災害に逢った時、 学校の先生以外がエピペンをたまたま見つけて打 ってくれるはずないじゃないですか。 アレルギーの状況説明をした先生方以外には、いざという時に、ま さかペンケースにエピペンが入っているとは思ってもらえなかったと思います。 そんな時、すっ んできたのが、 「アスモスモイル」さんの、 エピペンポーチ。 これや! と思いました。 https://asumosmile.ocnk.net/product-list/27 

黄色だと、 分かりやすい。 これが、 最初の印象です。 何しろ、ペンケースは黒でしたから。 そして、誰がどう見ても大きな字で書かれたタグ。 「エピペン」はここですよ、と主張している。しかも2か所も。 タグの素材も試行錯誤したらしく・・・。

これは、作った人の思いです。 目立つことは、ものすごく大事なことなんです。

この黄色は私のお気に入りですが、他の色でもこのタグにより目立つことは同じです。

次に、作りが好み。 どこにも隙間がなくしっかりハマるのは、 私の性格に合ってる! エピペン自体、がっちり布で囲まれてマジックテープでホールドされるようになって、揺れない。 マジックテープは、ぺりっとやれるから、急いでいる時に引き破ってくれれば良いので、 まごまごしな い。 ちゃんと隙間に薬を入れるポケットも付いていて、 抗アレルギー薬を入れられる。 連絡先とか、エピペンを使うタイミングなどの説明書も、折れば入る。

至れり尽くせりで、買うしかない。 ・・・という訳で、私は即購入しました。

※ちなみに、 飲み薬はカプセルの場合潰れやすいので、100均で買ったプ ラケースに入れてから、エピペンケースに入れています。 写真では分かりにくいかも知れませんが、 右の方にあるプラケースに飲み薬 を入れています。

エピペンは、30℃以下という夏場の温度管理も必要です。 これには、クッション性のある厚めの生地に、 保冷剤を入れることが出来る ポケットも付いています。 (ちなみに、 我が家では、 朝、冷房設備のある職員 室に預け、下校時に取りに行くということをしていました。 息子は職員室に 取りに行くのを忘れて、 先生がうちに届けてくれた、ということが何度かありました。)

「アスモスモイル」さんは開発時、エピペンを持つ方々に何度もリサーチされて、この商品を完成させました。

私が買ったときより改良を重ねて、もっと良いものになっているところ を見ると、今もずっとリサーチを継続されているものと思います。 ちなみに、手作りをするための型紙も販売されています。 (私は無理)割 安なので、 手作りが好きな方にはこちらをお勧めします。

 

以前、 会報でこの商品をご紹介させていただいた時に買われた方もおられると思いますが、 新会員さん もいらっしゃるので、 再度投稿させていただきました。

★ 企業販売促進記事ではありません。 個人的に良かったと思える商品で、 小倉先生にも目を止めてい ただいたので、今回も参考にしていただければというアレルギー仲間からのお知らせです。 他にも アレルギーっ子に役立つ商品もありますので、一度覗いてみてはいかがでしょうか。 参考にされて、ご自分で手作りされる、というのもよろしいと思います。

 

アスモスマイルホーム URL★ https://asumosmile.ocnk.net/

◎ 私の写真以外の写真は、 アスモスマイルさんのご協力を得て、 掲載しています。

(文責 倉内)

 

出典:アレルギーの会「かたつむり」会報2023年9月号

 



初めてエピペン処方された際に、こちらの赤いポーチを購入しました。担当医から『これはとてもいいですね!』と褒められました。

本人も気に入っており、毎日お守りとして大事に持っています。

これからもこういった商品の取り扱いをどうぞよろしくお願いします。

 

MM様



とても使い易く、まず、視認性が高く誰が見てもエピペンだとすぐわかる点が素晴らしいです。

また、フックにかけられる点(幼稚園児は自身でエピペンを打てない為幼稚園ではどの先生も打てる様にクラス内の壁にフックでかけております)や、保温性を考えられた作り、ポーチ中でエピペンを固定するベルト、必要な機能をよく考えてくださったのだなと思いました。

 

エピペンが必要なくなる日が来ることをを願ってやみませんが、万が一の時、誰が見ても使いやすく、そして保管に必要な機能性を考えポーチを開発して頂いた事は本当にありがたいです。

~HS様~


アレルギー表示カード

「アレルギー表示カード」は原稿を無料ダウンロード>して頂けます。また、WEBショップご利用の方にプレゼントさせて頂いています。(50枚より販売もございます)

 

成人してから杉花粉症(鼻水と目のかゆみ程度)で大きな病気もなかったのに、10年前に医師から処方された飲み薬で全身に水ぶくれと発熱が続き、SJSと診断されました。
体質が一転、飲み薬類の他に金属・食べ物・花粉と次々とアレルギー反応が出るようになり、コロナ禍で至る所に消毒薬が配置されると、揮発したアルコールでヤケドと呼吸困難を繰り返すように。。。
そんな中でも定期検査で病院に通わなければならず、マスク・ゴーグルの他にも雨合羽の重ね着・膝丈長靴・手袋で保護しても、呼吸や会話で微量でも薬剤を吸い込んでしまいます。

アレルギー表示カードを市販の名札用のクリップ付きカードケースで包んで、雨合羽の胸ポケット口と手提げ鞄に常に下げています。
おかげで、揮発した消毒薬を吸い込んで具合を悪くした時に的確に助けていただくことができました。
本当にありがとうございます。

~N様~

 


 

小学校に入学する息子用にエピペンポーチを注文しました。

市販のポーチで代用するには難しく(大きさや保冷)、どうしようかなと思っていた時にアスモスマイル様のポーチを見つけて注文いたしました。

宇宙柄がかわいいだけでなく、まさに大きさや保冷の問題を解決してくれるポーチでとても嬉しいです!

アレルギーがあり不安がある気持ちが、明るくなります。

息子もかわいいと喜んでいます。

小学生になり親とは別行動をとることも出てくると思うのでキーホルダーやバッチも鞄につけて使用したいと思います。

ポーチの仕上がりはもちろん包装も丁寧にしていただきありがとうございます!

~埼玉県 K様~

 


 

本日エピペンポーチ届きました。パッと目を引く赤色でエピペンの文字もハッキリと見やすく、もしもの際には私以外の人でも鞄の中からすぐに見つけて対応が出来そうです。
もちろん中の縫製も丁寧でポケットが沢山付いていることやマジックテープですぐに取り出せる点がとても嬉しいです。
アニサキスのアレルギーがあると分かり、大好きな魚介を食べられない、エピペンの持ち歩きが必要と知ってショックも大きかったのですが、こちらのショップで可愛いデザインのポーチに出会えてエピペンを普段のオシャレのなかに取り入れる事が出来るだけで気持ちも軽く前向きに考えられました。

 

~石川県 SK様~

 


久しぶりに見直したところ、服薬の変更や薬のアレルギーも増えており 慌てて書き直しを考えました。アレルギーは特に命に関わるだけに記載は必須ですね…コロナのワクチンも正直 不安ですが…。

 

商品が届き早速 書いています。書き出すとやはり

手が止まりません。あれも これも 伝えておきたい

 

病気になって感じることです。

また、非常時と同じで、体調を崩した時に食べられる物、これを常に置いておくこと 伝えておくこと大切だなと、思いました。

 

私は、果物の缶詰・ゼリー系が体調が悪くても

食べやすい食材です。日もちできるので

日頃のストックとして、非常時にも使えるな…と。

あと書いておけば、伝えることができるな…と

何が食べれる?何食べたい?周囲が心配する1つでもあります。

 

あと、スポーツドリンク粉末も便利かな。

軽いけど量が作れるし お湯で温めても

体調が悪い時便利。味の加減もできます。

 

案外、いつも食べてるヨーグルトやプリンが全く食べれなかったり(匂います)

それも伝えておいても良いのかな。

 

~山口県 Sakura様より~


保育園の防災頭巾にアスモスマイルさんのアイロン接着のアレルゲンマークシールをつけてみました

つけてみたらけっこう目立って良い感じ☆

~aka_sa_ta_na様より~



ドクターヘリのホルダーへ記載する項目に加えよく「アルコール消毒のアレルギーの有無」を聞かれるので、記載しておく予定です。
今までSLEになってから、医療情報の大切さを知りましたが、身につける程度にしか考えていませんでした。
しかし、最近 体調が悪い事が続き、2人暮らしともあり 今後のことも考え話し合った時に「万が一の時、どこに情報があるのか 知っておきたい」と言われました。
その時に身につけるだけでなく、周囲に周知することで、周囲の安心へ繋がることを知りました。

 ~山口県 Sakura様より~

今年39歳になってから初めてアナフィラキシーになり、救命センターで2泊3日しました。

仕事を辞めた方が良いのではと会社からやんわり言われ続けました。
診断書を書いてもらい、産業医に面談し、やっと仕事に戻る許可をもらいましたが、

その条件の一つに、発作時緊急の時に誰かに見せられる細かい情報のカードを作ることとあり。

どう書いていいか検索をしここにたどり着きました。
注文させていただいたカードが届くまで簡易的なこちらを携帯させていただきます。

 

……後日、メールで以下のようにもおっしゃてくださいました……

 

アスモスマイルさんのカードは私のような病気を持つ患者には命を救ってくれる優れたアイテムですね。自分では1からなんて絶対に作れませんでした。今回分けていただき本当に感謝しております。
軽度の動物アレルギーのあるうちの子供にも良いと思い、私の分と一緒に買わせていただきました。
ランドセルに常に入れておこうと思います。
まもるカードやノートが有名になり、皆が携帯するような世の中になるといいですね。

なか様より


 

@asumosmile さんの型紙でポーチを作りました!できれば出番は来ないといいんですが。

型紙分かりやすくて作りやすくてとても助かりました!ありがとうございます!


 

アスモスマイル・吉野さんのブログも、少しずつ読ませていただいてますが、ご自分で苦労された経験があると、その経験を活かし、良い物が作れるのだな、と思いました。

健康な人が、想像で作るよりも、経験された方のほうが、本当に必要な医療情報は何か、というのがわかるのかもしれませ ん。

受診記録のページの右上に、マメ知識が記載されているのも、親切だなと思いました。難しい言葉ではなく、わかりやすく書かれているのも、助かります。さっそく、ノートに書き込んでいこうと思っています。

 

  続)携帯されてからのご感想も頂きました!

↓ ↓ 

カードは、両面記入し、病院から出る、最新版のお薬説明書と一緒に持ち歩いてます。ノートは、家族の為に私の事を記そうと思ってます。(何かあった時は、これをみてね)という使い方です。

 

 

 

日々色々あり、不意打ちで重症化したりするので、ノートとまもるカードは必要だなぁと思います。

病歴が長くなると、薬や、アレルギー薬も増えてしまうので、書きとめることは大切だと、日々感じています。

 

他の病院にかかるときも、問診票を書くのが、ものすごく大変で、診察券と一緒に自作のノートを持ち歩いていました。

でも、うっかりノートを持って行くのを忘れてしまったりすることもありました。

今は、まもるカードを、普段使いのバッグにいれてあるので、安心です。 

栃木県T様より


 思ったよりもというとあれですが、買ってよかったと感じてる #アレルギー表示バッジ 。

このように通園バックとコップ袋に付けてます。

.

園ではお昼にこのコップで牛乳を飲むのですが、娘は水だそうで、「◯◯ちゃんはお水のもーーっと!」と大げさに言うらしいです。

なんとも言えない気持ちに…ならないように、ママも、「お水は体にいいんだよね〜✨」

って感じで楽しげにいきます🍀

.

あと想定外だったのは、30人弱の園児の中では唯一の #アレルギーっ子 なこと。

#アレルギーっ子ママ とママ友になりたかったのに😞

.

それから、今はまだ毎日お弁当だけど、5月2日からの給食がママ心に負担な今日この頃です。。。

.

#アスモスマイル #アレルギー表示 #幼稚園 #幼稚園グッズ #娘 #3歳2ヶ月 #アレルギー #食物アレルギー #3大アレルギー #卵アレルギー #乳製品アレルギー 軽度の#小麦アレルギー #実用性 #助かってます #災害時に役立つ #備えあれば憂いなし

emimamamiwa様のInstagramより~


  

以前にpostもしましたが、バッジを付けた通園バッグをぶら下げて公園に寄ったら、同じような子連れの見知らぬお母さんから声をかけられました。そのお子様もアレルギーがあるらしく、こんな良いものがあるとは知らなかった、どこで手に入るんですか!?と。けっこうな遠目だったのに気づかれたんです。存在感があってくれたことになんだか嬉しくなりました☺️💖

一人でも多くのアレルギーっ子とそのママさんがアレルギー表示グッズで快適に過ごせたらなぁと思いながらの帰り道となりました🚲

emimamamiwa様のInstagramより~



 

 

一昨日、商品が届きアレンジしてみました!娘も喜んでいます!

写真、添付します。

お店でよく試食をするのですが、このバッチがあるとお店側も保護者側も安心できますね!

~M.T様より~



エピペンポーチ型紙+レシピセット

エピペンポーチ型紙から手作りしてくださったK.H様よりお写真とメッセージをいただきました! 


丁寧な型紙とレシピのおかげで、完成しました。黄色の生地と赤のラミネートはどこで使用すればいいのかな…と思いながら、縫い終わった後に気づくという、うっかり者でしたが…(笑)

また、ミニストラップの御礼をしそびれていましたが、ありがとうございました。

このような素敵な命を守るグッズが、多くの方に広まることを応援します!   ~K.H様より~


アレルギー表示バッジキーホルダー

Instagramでご紹介頂きました!

~yucco_allergy様より~

 

yucco_allergy・

のんびり作ってたレッスンバッグがようやく完成✨

アスモスマイル(@asumosmile)で購入した

アレルギーバッジとキーホルダーをつけてみました☘

目立って良い感じ☺️

バッジの表にアレルゲンシール、

キーホルダーの裏には緊急連絡先とアレルゲン、エピペンの有無が記入できます。

胸のバッジは、名札につけようと思ってたけど、

少し大きめだったので、通園カバンにつけようかな。

名札にもつけたいんだけど、

遊びや着替えのジャマになったりするし

リボンかシールがいいかなぁ🎀

#アレルギー #アレルギーっ子 #食物アレルギー #卵アレルギー #乳アレルギー #喘息 #食物アレルギー_入園準備 #アレルギーバッジ #アスモスマイル #asumosmile



アレルギー表示テープ

Instagramでご紹介頂きました!

~allergie_mama_plus様より~

アレルギーっ子の修学旅行!

信頼できる先生方に安心してお願いすることができました。

でも、念には念をで持ち物全てにアレルギーがある事がわかるよう、目印を付けました。

万が一のとき、息子の荷物が何処にあるか、どこにエピペンが入ってるかが誰でもわかるように。

@asumosmile さんのグッズが大活躍しました!

#食物アレルギー 

#アレルギー 

#アスモスマイル 

#アレルギーっ子

#アレルギーっ子の旅 

#卵アレルギー#甲殻類アレルギー#ナッツアレルギー #バラ科果物アレルギー

___y.y.yアレルギー表示

テープ、バッチ、キーホルダーを購入しました🌕

 

@asumosmile さん

 

春から入園の娘👧

 

3歳には細かい訴えは出来ないので、御守り代わりに。

周りに気付いてもらえますように🙏

 

息子の入園で感じた事。

 

行事でバタバタウキウキしている時こその

誤食、遠足で子供同士のお菓子交換があり、帰宅後ノンアレルギー息子のお弁当箱から色んなお菓子の包み紙が入っていたのを見た時、ゾッとしたことがありました😱

 

特別な行事の時は、こちらのテープを体操服にペタリしたいと思います。

 

不安はつきませんが、

楽しい💃新生活が安心して送れますように🙏

 

#食事アレルギー#アレルギー#アレルギー表示#アレルギー表示テープ#アレルギー表示バッチ#アレルギー表示キーホルダー#アスモスマイル#asumosmile #入園準備#幼稚園準備#乳製品アレルギー#卵アレルギー#アレッ子#災害の備え#アレルギーがあります



アレルギー表示キーホルダー&バッジ 

Instagramでご紹介頂きました!~_r.y.u.k.a.n_様より~

_r.y.u.k.a.n_⚘.。

.

コレは保育園の通園バッグ🎒

.

基本、キーホルダーなどの装飾はしてはいけないことになっているのですが

よく目立つところにバッチを*.+゚

.

もし何かあったとき、災害時など

親と離れなければならない状況になったとき

コレがあれば周りの大人に気付いてもらえるかなって思って☻

.

そして保育園でも他の保護者の目にとまればいいかなっていう思いも込めて。。。

.

さすがにコレ着けていっても

先生には何も言われませんでした。

.

だってコレ1つ着いてるだけで

命が守れるかもしれない‼

.

キーホルダーと迷いましたが

ココにバッチを着けたほうが

パッと見でわかるかなって思ったので♬

.

.

自分の命は自分で守らないとね‼

.

.

.

_r.y.u.k.a.n_#乳製品アレルギー#乳アレルギー#食物アレルギー#アレルギー表示バッジ #アレルギー #アレルギーっ子 #アレルギー体質

_r.y.u.k.a.n_𖠚ᐝ

.

お出かけするときはカバンに

必ず着けてます‼

#アレルギー表示バッジ

.

保育園のリュックにも♬

.

でもこれつけてて

「おもしろいバッジですね☻

え?本当にアレルギーなわけではないですよね?」

と、声かけられたことあります。

.

こういうバッジとかが当たり前になればいいのになぁ~🙄

.

妊婦さんがつけてるキーホルダーとか

結構今はポピュラーだし。。。

.

アレルギー持ちの方には全員に配るとかね😗

.

難しいのかなぁ🤔

.

#食物アレルギー って

見た目ではわからないから怖いですよね💦

.

.

.

_r.y.u.k.a.n_#乳アレルギー #乳製品アレルギー #乳製品不使用#乳不使用#アレルギーっ子 #アレルギー表示キーホルダー



エマージェンシーIDタグ 【ドクヘリver.】(救急医療情報タグ)

~(千葉県)高等学校養護教諭 T様より~

 

   本日、品物が届きました。高等学校で養護教諭をしています。生徒の中にはアレルギーの子がたくさんいます。エピペンを処方されている重度の子も。でもみんなアレルギーカードなど持参していないのが現状です。通学も遠方から来ている子もいるし、生徒手帳などに挟んでおくか、一番いいのはバッグに付けておくことだと思うのですが・・・。

救急医療情報カードは何かの機会に紹介してみようと思っています。

 

 今回はエマージェンシーIDタグを購入しました。来月オーストラリアへ修学旅行へ行きます。救急バッグに付けるかわいいタグを探していてアスモスマイルさんの商品を見つけました。かわいくて気 に入っています!!ありがとうございました。

 

 


アレルギー表示テープ

~(福岡県)学校法人 さわら学園 あたごはま幼稚園の皆様より~

 

  先日、アレルギーテープが無事に届きました。ありがとうございました。

東北の震災、熊本の地震、九州北部豪雨と、 心痛む災害が多く幼稚園としても改めて 考えさせられました。

    実際、アレルギーを持つ子も増え、カバンに 毎日エピペンを入れて登園する子も増えて まいりました。

     アレルギーを持つ子達が、災害の二次的被害に見舞われる事が無くなる様、幼稚園も願っております。

   また、病気療養中の方達が、お仕事をされているのならば、尚更!幼稚園職員一同、アスモスマイルさんを応援したいと思います!!   そして、アスモスマイルさんの存在をたくさん広めたいです。

 

 


まもるカード」(カラーストラップ)

~(京都府)W様より~

 

送っていただいた商品が無事に届きました。

記載できる項目も理想の物で、大変満足です(*^^*)

早速、家族にも渡したいと思います。

最後までとても親切にご対応下さり感謝しています。


アレルギー表示テープ

Instagramでご紹介頂きました!~emi.bonjour様より~

  • emi.bonjourアレルギーテープ
    @asumosmileさんで購入したテープ
    リュックにもしっかりくっつきました
    今日は地域の方々がしてくださる
    夏休みのお楽しみ
    きらめき学習へ
    公民館ごとに色んな企画をしてくださいます!ありがたい!
    息子は川遊びへ♪

    去年も参加しました
    地域の方がご厚意でおやつを
    用意してくださってました

    アイス
    息子は自分で「アレルギーがあるから食べれない」と言えたそうです
    えらかったね!
    本当は食べたかった…よね?

    そこから私も学びました
    私がしっかり伝えなきゃ!と

    今年は参加の時点で
    食物アレルギーがあることを明記

    食べ物は出ない企画でも
    しっかりアピール

    そして当日はリュックにアピール
    相手の方に 
    不快な思いをさせないように
    息子の命を守れるように
    食物アレルギーを伝えることが
    息子の命を守る

    川遊び楽しかったようです♪
    家から約10分くらい
    そこは山奥でした(笑)
    ここに住んで9年目
    まだまだ知らない自然がいっぱい(笑)

    #食物アレルギー
    #田舎暮らし


「アレルギー表示バッジ(書き込めるタイプ)」

~(新潟県)アスモスマイルプロジェクトメンバーるなママ様より~

 

地域のお祭りにアスモスマイルのアレルギー表示バッチをつけていって
一人でお買い物してこれました。
バッチを見せて「僕の食べれるものありますか??」
お店を出していたのが学校給食センターのお店で
実際、うちの子供のアレルギー食を担当していた人が声もかけてくれました。
お祭り、イ ベントなどなどは縁がない我が家ですが
理解をしてくれる人がひとりでもいてくれるってうれしい気持ちになりました。
バッチの効果絶大☆

「アレルギー表示バッジ(書き込めるタイプ)」

石川県白山市アレルギーっ子サークル様より~

 

アレルギーバッチ、幼稚園の開放などで活躍してくれています!
注意喚起はもちろん、「アレルギーあるの?実はうちも」と声をかけられることもありました(*^^*)

「わたし医療情報ノート&まもるカード」

匿名

 

これから中身を書いて持ち歩きます。
私は、使えない薬がいっぱいありますので、書いておくと何かあったときに助かると思って頼みました。
 
迅速に送っていただきありがとうございました。

「アレルギー表示テープ」

~静岡県 O様より~

 

小学校入学に期待と不安でいっぱいです。
アレルギーをアピールするツールは本当にありがたいです。

バッジもテープも活躍の場がたくさんありそうです!

 

その後こちらのメッセージも頂きました。

 ↓  ↓  ↓ 

 

アレルギー表示テープ、さっそく活用させていただいてます。

幼稚園では、外遊びの際に、全員分の水筒をかごに入れているのですが今までは名前だけでしたがアレルギー表示テープに名前を書き、貼ったところ、黄色で目立つので、間違って他の子が口にする事を避ける事ができそうです。
先生からも「こんなのがあるんですね~!すごい便利ですね!」と言ってもらえました。


カレンダーノート2016

~東京都 I様より~

 

 ”商品を手にとってみて、細部までとても工夫されていて、日々の体調管理を楽しく書き込める作りにとても驚きました。

デザインも優しく可愛いし、何よりも見やすいですね。
シールやイラストなどで飾りたくなるようなカレンダーだと思います。
皆様の試行錯誤の賜物ですね。”

 


「mamoru+pet」

~千葉県 K様より~

 

 私はカードを散歩用のバックにつけて使用しています。「mamoru+pet」に記入することは、愛犬の健康のことなど身の回りのことを改めて確認する良い機会になりました。ワクチンの接種日なども一覧ですぐ確認できるのもいいなと思いました。このカードに記入して持ち歩くことで、ペットの健康について、より意識するようになったと思います。使ってみて、ペットを飼っている人には是非使ってみてほしいアイテムだと思いました!もっと広まっていったらいいなと思っています。

 


「mamoru+pet」

~大阪府 W様より~

 

 とても書きやすいよ!

ペットショップや動物病院で販売していたら買いやすいと思います。

旅行とかで猫を預ける時に利用するつもり。

ペットの飼い主みなさんにおすすめしたらいいやろうな。

 


■「カレンダーノート2015」をご購入いただきました

~神奈川県のM様より~


今日カレンダー届きました!ありがとうございます。とても使いやすそうで良いですね。

母も、闘病を経験された人だからこそのアイデアがたくさん詰まっているねと感心していました。

徹底してユーザー(患者)目線で考え抜いて作られたアスモスマイルの製品に、いつもハッとさせられます。

あと、父は最近万歩計を買って健康のために毎日歩数を記録しているので

それをカレンダーに書いてもらおうと思っています。


■「こどもまもるカード」をご購入いただきました

~福岡県O様より~


 息子は小学校に上がってから発作で倒れることが出てくるようになり、いつ発作が起きても対応できるように、私が付き添って登校するようになりました。 私が一緒にいるときは発作が起こっても対応できますが、子どもはどんどん親から離れて行動範囲を広げていきます。

 もし、子どもが友達と遊んでいる時に発作が起こったら?もし、親ではない大人が対応することになったら? 色々な状況を考えた結果、こういう時こそ「こどもまもるカード」なんだ!と思いました。必要な医療情報を書いておけば、発作が起こった時一緒にいる小さな友達も近くにいる大人に「こどもまもるカードを見て下さい!」と助けを求めることもできますし、大人も「こどもまもるカード」を見れば初期対応ができます。 「こどもまもるカード」は今では大切なお守りです。ランドセルからリュックサックに付け替え、遠足も楽しむことができました。「こどもまもるカード」に出会えて本当に良かったです。


■金沢市立病院の看護部様が 

 「わたし医療情報ノート&まもるカード」をご購入いただき

 看護師様方のご家族知人さまへおすすめいただきました!!

 

~看護師K様よりお便りを頂きました!~

「わたし医療情報ノート」と「まもるカード」は1つ1つの項目に何を書いたら良いかわかりやすく説明書きがあり、利用者が記入しやすい工夫がされていて、医療者側から見ても必要としている情報が一目でわかりました。 

 ノートやカードは、看護部で購入し、家族の方への使用を勧めています。

私も両親をはじめ叔父・伯母に進め一緒に記載することで、自己の既往歴やアレルギーなどを振り返ることが出来て、いい機会になったと喜んでいました。 と、お便りを頂きました~~~


ぜひ、多くのみなさまに救急医療情報を携帯してほしいと思います。

ナースも推薦!して頂けています「わたし医療情報ノート」&「まもるカード」は

  コチラ>>アスモスマイルwebショップで

 


アレルギー表示キーホルダー&バッジをご購入いただきました

  ~愛知県M様より~

 

 食物アレルギーの子供が二人います。特に長男は重度アレルギーっ子で、エピペンを携帯しています。8歳になり、行動範囲が広がり、親の目の届かない所でおやつなどを食べる機会が増えました。

本人に自己防衛の意識はありますが、周りにも知ってもらいたい…といつも思っていたところ、バッジを見つけて感動しました!お守り代わりにいつも身に着けていたいと思います。


冷蔵庫にペタっセットまもるカードをご購入いただきました

 ~どりーむ様より~

 

 私の母は7年前に癌も患い、先天的な心臓病で手術歴もありますが再手術も必要だと言われてます。最近頻繁に発作が起き数回救急車のお世話になりました。病院からも発作が起こればすぐに救急車で直接病院に来る様にとも言われてます。もし出先でとか、自宅で一人で居る時に発作が起こったらって考えてた所、こちらの商品を知り送ってもらいました。
医療情報を携帯する事により、病院のたらい回しや不要な検査や投薬を防げ、素早く的確な治療に取り掛かる為の安心だと思います。
私は東京在住なので、大阪で暮らす母のそばにずっと居る事が出来ないので万が一の時の安心に役立つ事を願ってます。


 

 

お子さんのかわいいバッグに「まもるカード」を取り付けてくれました。

お母さんも安心。

 


 

車の中に交通安全のお守りと一緒に

「まもるカード」も。

もしもの事故でも、救急医療情報が救急隊にすばやく伝わり心強いものです。

家族への連絡もスムーズに。

車をよく使われる方は、「まもるカード」を

お守りとして車に乗せておくと安心ですね。

 

 


 

 

お父さんの仕事かばんに「まもるカード」

通勤時も、出張でも、安心です。

 

 


私の大学時代の友人からこんな体験談を聞かせてもらえました。


今年25年4月から大阪での単身赴任となった男性会社員


 阪急電車宝塚線で通勤していたのですが、ある朝、梅田駅に近づいたところで突然意識を失い倒れ、

アゴを強打しワイシャツが血で汚れるほど出血。その後意識は回復しましたが、もしも、倒れた時にアゴではなく後頭部を強打していたら、重篤な状態に陥っていたかもしれません。

「この時に、救急医療情報を携帯していたらどれほど心強かったでしょうか。(本人談)」


ご本人のブログでも、「救急医療情報を携帯」する必要性を体験談とともに訴えておられます。

アスモスマイルの「救急医療情報を携帯しよう」というプロジェクトにも大変共感してくれて、

周りの方へもおすすめしてくれています。(<<感謝)すごく伝わってくるブログです。ぜひご覧ください。

 ◆ご本人のブログはコチラです>>

 

わたし医療情報ノート」「まもるカード」が完成し送らせてもらったところ、この体験談を教えてくれました。

これは実際にあった体験談です。

あまりにタイミングがぴったりだったので、宣伝用の作り話ちゃうか~と疑われる方もいるかもしれませんが・・・、

まったくの真実です!!何の契約もありませんよー。



 

 

シニアのバッグにも「まもるカード」

日課のお散歩時も、安心です。

 

いつも飲んでいる薬もビニールホルダーに入れておくとさらに安心。

 

 


 

 

ビニールホルダーのヒモをとって、代わりにキーリングをつけました。

キーホルダーとして「まもるカード」を使っています。

これなら、外出時は忘れず持っておけるし、

カバンの中の鍵も見つけやすくて一石二鳥です!

 

 


ナビの下に「まもるカード」を置いています

 

 

画像は、まもるカードを車に乗せているところですが、

今は「わたし医療情報ノート」を車検証と一緒に

ダッシュボードにいれて

 

 お守りをカバンにつけてるよ!

 

 


 

 

普段の手帳にすーっと入る大きさなので

いつでもわたし医療情報ノートを持っておけます。

 

 


防災リュックに「まもるカード」つけて備えています

 

 

非常持ち出し用リュック(防災リュック)に

「まもるカード」もつけて

備えています!

子供たちの体調情報も書き込んでおけば

ママは安心です。

 

 


 

 

お子さんのランドセルに「まもるカード」をつけて。

近頃は登下校を管理するIDカードを子供たちに持たせている学校があるようです。(公立小学校も)

そのIDカードと一緒に、まもるカードもランドセルにつけてくれました。

ママも安心です。

 

 


 

 

通院時に「わたし医療情報ノート」が役立ちます。

特に初診時の問診票。昔のこととか思い出しながら書く作業は結構大変ですよね。

そんな時は「わたし医療情報ノート」に書いている情報を見ながら書けば、簡単です!

 

普段の診察時は、

気になる症状をいつどんな時になるかと一緒にメモしておけば、診察時に忘れずお医者さんにちゃんと伝えられます。

 

 

 


 

 

みなさまのご利用の様子を教えてください!

「掲載してもいいよ」というご利用例をお聞かせください。

こちらのフォームよりお寄せいただきました情報はこのページやアスモスマイル公式ブログ『明日もスマイル日記』に掲載させていただく場合がございます。

・お名前の掲載について(イニシャル、ニックネーム、匿名)ご希望をお書き添えください。

メモ: * は入力必須項目です