わたし達は、患者視点を活かし、闘病そして療養に役立つ商品、患者さんやそのご家族の
心強さや安心、笑顔につながるような商品を企画・製作・販売しているチームです。情報発信も目指します。
そして、退院後の患者さんや、ずっと治療が必要な難病の方など・・・、
通勤できるほどの体力はないんだけど「仕事したい!」「社会とかかわりたい!」と思われている方々と
インターネットで繋がって、ご自身の体力に応じた 在宅でできる ”ちょっとカッコいいリモートワーク”を
自分たちの力で生み出し仕事作っていこうよ!役立つ商品作って販売しようよ!
元気になれるような情報発信していこうよ!という前向きな気持ちで頑張る会社を目指しています。
■詳しくはコチラ「About asumosmile アスモスマイルって?」もご覧くださいね!
9月1日は「防災の日」9月9日は「救急の日」です。
災害時に医療が必要な方は特に、平時からご自分やご家族の体調・医療情報をまとめておき
いつでも持っておいてくださいね!
避難所でも役立ってくれるのでは・・・と思い製作しました表示カードをダウンロードしていただけるようになっています。ご利用下さいね!
9月は防災月間
[団体様へ]貴団体で配布しませんか!
アレルギーを周りの人にお伝えする為の「アレルギー表示カード」です。
20枚まで無料でお届けします。
[個人の皆さまへ]アスモスマイルWEBショップで
アレルギー対策アイテムをご購入の皆さまにもれなく進呈しています。
「アレルギー表示カード(無料)」のお申し込みフォームはこちらに>(サークル、学校、病院、ショップ等団体様) |
関西医科大学総合医療センター救急医学科 中森靖 教授
(わたし医療情報ノート、まもるカード監修)
災害、急病・・・、私たちができる備え
【救急医監修】まもるカード
防災や救急医療への意識を高めるこの機会に、
「救急医療情報を携帯する必要性」をご一緒に呼びかけてください。
ご家庭で備えて!街の防災イベントで!
「【救急医監修】まもるカード」の配布など、ご利用ください。
・複数まとめ買いはこちらのページより>
・数量の多い場合は、お問い合わせください>
「まもるカード」は順天堂大学病院の市民公開講座「大災害に備える」、金沢市立病院、西武百貨店等でも配布頂いています。
ご家庭でも、保育所や小学校、自治体の防災担当課の方に・・・
アレルギー表示テープは小さなお子様にも使いやすく、目立つサインです。日常のアレルギー対策に加えて、災害時に役立ちます。
・L&Sサイズが入った【おためしテープセット】こちらのページより>
・数量の多い場合は、お問い合わせください>
先日、アレルギーテープが無事に届きました。ありがとうございました。
東北の震災、熊本の地震、九州北部豪雨と、 心痛む災害が多く幼稚園としても改めて 考えさせられました。実際、アレルギーを持つ子も増え、カバンに 毎日エピペンを入れて登園する子も増えて まいりました。アレルギーを持つ子達が、災害の二次的被害に見舞われる事が無くなる様、幼稚園も願っております。
また、病気療養中の方達が、お仕事をされているのならば、尚更!幼稚園職員一同、アスモスマイルさんを応援したいと思います!! そして、アスモスマイルさんの存在をたくさん広めたいです。
福岡県 学校法人 さわら学園 あたごはま幼稚園の皆様より
そのほか、ご利用の様子はこちらのページに掲載させて頂いています
西武大津店(滋賀県)、順天堂大学医学部附属浦安病院(千葉県)、金沢市立病院(石川県)、病院内売店大手「光洋」、順天堂大学医学部附属静岡病院(静岡県)、順天堂大学医学部附属練馬病院(東京都)、順天堂大学医学部附属江東高齢者医療センター(東京都)、国家公務員共済組合大手前病院内売店(大阪府)、病院内某コンビニ(静岡県)
関西大学学生支援・相談センター、
その他 お取扱い店様・・・≫
あなたのご参加、応援心よりお待ちしています。
・ご参加心よりお待ちしております!こちらより≫SUPPORT
・企業、自治体、団体さま!
防災や健康イベント、アレルギー啓発・・・に弊社商品(まもるカードなど)を ぜひご利用ください!
名入れやセミオーダーを承っております。≫コチラのページにも
それぞれの状況や立場でできることを懸命に、を実践している
吉野夕子さんを応援しています。
関西大学 元副学長
大学院経済学研究科
林宏昭教授
闘病した経験から生み出されるさまざまな問題を解決するためのアイディアや提案の可能性、患者視点から生み出される在宅ワークの企画などについて、共感しました。周りの先生方にもアスモスマイル支援について訴えてみます。
関西大学経済学部
若森章孝 名誉教授
プロジェクトの方、徐々にうまくいくようになってきたようで、良かったですね。
私も自分のことのように嬉しいです。焦らず、少しずつ!それが大切です。体調にご留意ください。無理したらあかんよ!
関西大学 前副学長
大学院経済学研究科
良永康平 教授
皆様からいただいた応援メッセージをご紹介しています こちらのページに≫ |